嫌な話を吐き出したいので吐き出します。
幼稚園の運動会の練習中(正確には隙間時間)に校庭の砂をズボン(正確にはパンツ)に⼊れられた。
1回⼊れたあと少してからまた砂を1握り合計2回⼊れられた。
別の⽇の練習中にも合計で2回ほど砂を⼊れられた。
幼稚園の3年⽣(年⻑)夏休みが終わったあたりの時からズボンに砂を⼊れた⼈間からつねられるようになった。
別のクラスだったがわざわざ誘いに来て(実質呼びつけられる)つねるやひっかくなどをされた。
記憶は曖昧だけれど短くても3ヶ⽉ぐらい最低でも1週間に1度はつねられた。
耐えつつも痛さのあまり震えたりするとつねる強さを強くされた。
⼩学校になり2年⽣の時の2学期頃から態度が気に⾷わない等の理由から謝罪をさせられた。
謝罪の⽅法が適切ではないという理由をつけられて謝罪について再度謝罪をさせられた。
ただ3学期の頃は消滅した気がする。
⼩学5年⽣になり幼稚園で⾊々としてきた⼈間が教科書を床に投げられることを1学期の後半から受けた。
また教科書を開いた状態で投げるので教科書の冊⼦が壊れそうだと思ったりした。
上記の教科書を拾う速度が速いなどの因縁をつけられてつねられた。
教科書を投げられるのは苦痛だったので丁重にやめて欲しい旨を伝えた際もつねられた。
⽖で掴でで引っ張られるので痛かった。
つねられた腕に今でも変な傷があるけれどもその傷がつねられた物による物だといいなと思ったりする。
⼀般的には傷はない⽅が良いけれども物理的に傷が残っている事に安⼼を覚える。
つねられた物による傷だといいな。
結局壊されなかったが一部が欠けた。
しかも別の人間がタイマーを持ってきたので私のタイマーは使われなかった。
無駄に私物のタイマーを壊そうとされて終わったが。
捨てられている事に気づかないふりをすると文房具を捨てた人間から「ゴミ箱に文房具あるよ」などと言われた。
それ以来小学校には壊れても最悪諦められる小さな鉛筆などを持っていく様にした。
親から「鉛筆短いのでストックある?」と聞かれた事を覚えている。
結局親に新品の鉛筆を購入してもらったが古い鉛筆に入れ替えて小学校に持っていていた。
また短い鉛筆だと投げられても壊れる確率が低いので便利だと思ったりした。
回数が多くてわからないけど10回はそれ若しくは似た様なことがあった。
苦痛
他人しかも好きではないの唾液というが含まれている事を考えると気持ち悪かった。
何が「代わりに食べておいて〜」だよ。
クラスの明確ではない給食のルールで特殊な理由なく残せなかったので食べかけの歯形が付いたグラタンを食べた記憶がある。
味は全くわからなかった。
トイレから出た際に大便が付いていると因縁を付けられトイレットペーパーの破片で大便の掃除をさせられた。
掃除を承諾させられて掃除をしたがトイレットペーパーを増やして掃除をしようとしたら今の「トイレットペーパー(破片)で掃除しろ」って言われた。
誰のか分からない大便をほぼ素手で掃除させられる羽目になった。
数えきれないほどされたが多い時期で毎日された。
ただ毎回5分から10分ほどで釈放されるのでドラマのようなものではなかった。
1度隙を見て個室からドアを開けて外に出たら数人から殴られてその後足を足で強く踏みつけられた。
殴られている様を晒す事になり痛いし穴があれば入りたいになった。
半紙に落書きされるのはまた良いとしてもその半紙の処分に困った。
誰にも見られたくなかった。
結局、不登校になってから自宅で燃やした。
半紙を燃やした破片というか炭は細かくして自宅のトイレに流した。
記事の内容は特に明記されていない限り、日本時間が記載されています。