やたら海外のサービスで差別を嫌っている理由がわかった、それは本題ではない。
なんかよく差別的な書き込みを禁止しますという文言に違和感を感じたのは2020年ぐらいだったと思う。
なんでいじめやハラスメントと表現の中に含まれないんだろうとただ最近理解できた奴隷制度などの歴史がありそれに敏感なんだということを知った。
まあ、それを知ったきっかけは学校で歴史を学んだからだ、高校生になって初めて学んだことが役立った気がする。
学ぶことに楽しさを感じた。
あと、昔の私は国連を利権のガボガボの組織だと思っていたが地理を学べば学ぶほどSDGSを作った人に関しては本当に世界を変えようとしていと感じた。
なんかよく理解していないのに批判的になんでも見ていたことが恥ずかしく感じたし学ぶ必要を感じた。
あと天安門事件などについてもより詳しく学んだそれに関しては私が唱えていた自由がいかに大切か再認識した。
Comments